おはようございます!!
今日で11月も終わり。ついに師走がやってきますよ~
出せモル調査も手が、かじかんできます。
今日もニコッと動じないで出動、モルイエローまゆゆです。
さあ、選挙をまえに昨日党首討論が行われ10党が参加しました。その様子はニコニコ動画(動画サイト)にて配信されました。
では今日のテーマは
「ニコニコ動画(ニコ動)の党首討論を見ましたか?」
●街頭のご意見(栄12人)
●結果 党首討論をニコニコ動画で見た人・・・・・・・0人
夜のニュースで見た人・・・・・・・1人
今朝のニュースで見た人・・・・・10人
まったく知らない人・・・・・・・・・・・1人
●ニコニコ動画で見なかった理由
・その時間、まだ仕事をしていたから。(50代・60代・30代男性)
・今朝になって討論があるのを知ったから。(20代男性)
・ニコニコ動画は使わないから。(50代男性)
●ニコニコ動画を利用して党首討論をしたことについての意見
・テレビを見ない、インターネット派の人には有効かもしれない。(20代男性)
・スマホもあるし今までと違う新しい手段としていいと思う。(20代男性)
・ニコ動は画面にコメントがねがれるが速すぎて読めないし、誰に対してのものか分かりづらい。テレビのインタビュー形式のほうが分かりやすい。(50代男性)
・10人の党首がそれぞれ一通り話しただけで討論ではなかったのではないか。(50代男性)
・テレビの特番のほうが見やすい。ニコニコ動画利用者は学生しかいないのではないか。(30代男性)
●メール・ツイッター・FAXからのご意見
ツイッターより
・討論観てません!!無関心ではなく、夜間はネット環境のところにいないので。各党、自身の主張に重きを置いて討論になっていないようですね。(モルゲンを今朝聴いた感じでは)せっかくのゴールデンタイム、テレビやラジオでやってほしかった。
・20時30分頃から見たよ。内容は別にして生中継、cmや無駄なコメンテーターを挟まないでのスタイルはよかったです。テレビじゃ無理だなと感じた。今後もやって欲しい。
・嫁さんは政治ネタに疎いのと、ニコ動の登録をしていないことと、また、水掛け論で終わると予想してしまったので。やっぱりダメ元で見るべきだったわ。
メール・FAXより
16通中、生で見た方はいませんでした。
・インターネット配信より米大統領選のように各地で党首討論をしたほうがいいと思う。
・パソコンが無くて見ていません。今度の選挙は「党」で選ばず、自分の住んでいる地域に貢献してくれる人を選びたい。
・10党出る時点で議論が浅くなると思い、しいて見ようと思いませんでした。
・6時間ぐらい、ぶっ通しでやって欲しい。時間が短い!なんならテレビと連動してほしい。
・ゴールデンタイムは子どもの世話の真っ最中、見られるわけがない。