「リスナーから‘みみより’な‘口コミ’情報を募集し、紹介する」コーナーです。
こんな楽しい店があった!・ここに遊びにいったら楽しかったよ!・ここの看板娘がきれい!
・私のオリジナル料理、手抜き料理、節約料理・見てよかった映画・おすすめ本、雑誌
・こんなものを集めている人がいる・私のお勧めHPなどどんな小さな情報でもOK!
聞いてみや~ち「みみこみみや~ち」までおハガキ・メール・FAXでお寄せください!
メール・FAXは24時間いつでもOK!採用者には全員に宝紙プレゼント。
今日は、豊川市の【青いポスト】さんからいただいた
「モグラを退治する方法を教えて下さい」
という逆みみこみ。
街なかでも、宅地造成で、寝ぐらを追い出されたモグラが、
ある日、突然、住宅地の庭を荒らすということは、あるそうだね。
芝生を掘り起こしたり、家庭菜園やガーデニングの花壇を
荒らすみたいだけど、モグラも必至で生きようとしとるんだで
むげに殺すわけにもいかんし、困ったね~。
モグラ対策には、ペットボトルで作った風車で、
振動をおこして追い出す方法があります。
ペットボトルは500ミリリットルの六角形のものがおススメです。
ペットボトルの蓋と底に、キリで穴を開けておきます。
ペットボトルの六角形のくぼみに沿ってカッターで切込みを入れて
6枚の羽を作り、斜めに折り返します。
開けておいた穴に針金を通します。
針金の後ろの方はペンチで丸めてストッパーにし、
キャップ側の方は、1cmほど余裕を持たせて90度に折り曲げます。
カタカタと音を立てて回れば、地面に刺して下さい。
ペットボトルの風車である程度の効果は出ますが、
そのうちに慣れてしまうとまた被害が出る恐れもあります。
そこで、モグラの生態を利用して近づけないようにしましょう。
モグラは嗅覚が優れていますから、臭いで追い払う方法があります。
専用の「忌避剤(きひざい)」も市販されていますが、
意外なもので、「正露丸」をモグラの巣や被害が出た場所に置くと
効果があったという人が多いので、試してみる価値はありそうです。
侵入経路がわかっていたら、その周辺に
金網やトタン板を深さ50~60cmほど埋めるのもいいそうですよ。