今日はラジオの出前授業「東海ラジオがやってくる!」企画、第六回
愛知県あま市立 篠田小学校へ訪問した際の授業風景をお届けしました!
え??「東海ラジオがやってくる!」をご存じないって??
わかりました。少しだけ説明しましょう!!
「東海ラジオがやってくる!」とはラジオの魅力をたくさんの
子どもたちに知ってもらうため、ラジオ局のしゃべり手、ディレクター、
技術スタッフ、そしてゲストが学校へ訪問し、ラジオ局さながらの
アナウンサー体験や、番組制作体験をしてもらおうというものなんです。
詳しくは、「東海ラジオがやってくる!」のHPで!!
さて、今回訪問したのは愛知県あま市立 篠田小学校。
5年生57人の皆さんと授業に取り組みました。
5年生は今社会や国語の授業で、情報を伝えるってことを勉強中。
そこでまず、人にしっかり言葉を伝えるための基本、発声練習をしました!!

子どもたちの声の大きさにびっくり!!
さぁ、体も喉もしっかり温まったところで、次はインタビューに取り組みます。
隣の子にインタビュー、上手にできるかな?具体的に情報を聞き出して、
もっとも伝わりやすいところを選んで原稿にしてもらいます。
みんな、出来てるかな~?


せっかくだからラジオ局のスタッフから、みんなにインタビューもしました。
堂々とした答えでしたよ~!!

インタビュー終了!!!!
続いて、教室に作ったスタジオで、アナウンサーとして発表してもらいます!!!
代表の3人、緊張していましたが、マイクの位置も、発声もばっちりでした!!!
実はこのとき、クラスメイトだけではなく、ゲストのALvino翔太さんに
インタビューをしてくれた子どもたちもいました。このときの模様は、
12月5日、夜8時30分からの「ALvinoの『虹色らじお』」で放送予定
ですから、こちらもぜひぜひお聞きください!!
さぁ、後半はALvino翔太さんによる「夢の種プロジェクト」です!!

自分の夢を書き込む「虹色きっぷ」を手にした子どもたち。笑顔がこぼれます!!

最後はALvinoの「虹色きっぷ」をみんなで歌いました。
一生懸命練習してくれた子どもたちに、翔太さんもびっくり!!

この歌声は12月5日午後8時30分から放送の『虹色らじお』で
聞けると思いますので、ぜひお聞きください!!
また、うちの学校にも来てほしい!!という方がいらっしゃいましたら、
「東海ラジオがやってくる!」のHPからぜひご応募ください!!
皆さんに会える日を楽しみにしております☆☆☆