Quantcast
Channel: 番組
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20707

8月19日(火)みみこみ

$
0
0

「リスナーから‘みみより’な‘口コミ’情報を募集し、紹介する」コーナーです。
こんな楽しい店があった!・ここに遊びにいったら楽しかったよ!・ここの看板娘がきれい!
・私のオリジナル料理、手抜き料理、節約料理・見てよかった映画・おすすめ本、雑誌
・こんなものを集めている人がいる・私のお勧めHPなどどんな小さな情報でもOK!
聞いてみや~ち「みみこみみや~ち」までおハガキ・メール・FAXでお寄せください!
メール・FAXは24時間いつでもOK!採用者には全員に
宝紙プレゼント

今日は、恵那市の【夏みかん】さんからいただいた
「青春18きっぷ」のみみこみ情報。

1日2370円、5回分で11850円。
これでJRの普通電車乗り放題になる切符です。
春、夏、冬と使える期間があって夏は9月10日まで。
友達とまたは、一任でのんびり電車旅はいかがですか?

 

「青春18きっぷ」って名前がついとるけど、
実際は、中高年の人の方が多く利用してみえるみたいだね。
だけど、「青春」って名前がついとると、中高年が利用するのは
ちょっと照れくさいかもしれんね。
どうせ年齢制限が無いんだから、
もうちょっといいネーミングにすればいいのに、
なんで「青春」なんだろうね?

発売当時の国鉄は、中年男性は出張などで長距離の利用が多いけれど
それ以外の年齢層はあまり長距離を利用しないということで、
そういう人たちに利用して貰おうと「トクトクきっぷ」を発売しました。
高齢者向けには、
夫婦の年齢合計が88歳以上の「フルムーン夫婦グリーンパス」。
30歳以上の女性グループ向けには
「ナイスミディパス」(現在は廃止)を発売して好評だったので、
1982年に青少年をターゲットに
「青春のびのびきっぷ」の発売を開始したんです。
それが、1983年には、「青春18きっぷ」に名前が変わりましたが、
当時から年齢制限はなかったそうですよ。

年中利用できるわけではなく、概ね学校の
春休み、夏休み、冬休みに旅行できるように期間が決められます。
この夏の発売期間は、今月31日までで、利用期間は9月10日まで。
冬季は、12月1日から31日まで発売され、
利用期間は12月10日から来年の1月10日までです。

一人で5日間でもいいし、5人グループで日帰りでもいいんですよ。
それに「JRホテルグループ東京予約センターに電話して、
JRグループのホテルの予約を取り、
当日、「青春18きっぷ」を見せれば、10~30%の割引も受けられるそうですよ。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 20707

Trending Articles