Quantcast
Channel: 番組
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20705

夕焼けちゃんねるその1082「スポーツ」

$
0
0

高橋先生のスポーツ社会学。

サッカーで盛り上がっていますが、今日は2020年に東京で行われるオリンピックの強化についてです。
オリンピックに出る選手をきめたり、強化費を各競技団体に分配したりするのがJOC日本オリンピック委員会。
国からの補助金はそのJOCを通して分配されますが、各競技団体がこの補助金を不正に扱っていた不祥事が相次いで JOC自体の管理体制が疑問視されています。
国からの補助金は3分の2を国、3分の1は競技団体が自腹を切るというシステムです。
2020に向けて、強化費を年に160億円と今の5倍に増額する案があり、
JOCには任せられない、というのと、3分の一の自己負担が難しいだろう、という2点が懸念点。
そこで、国直轄の新しい組織をつくろうという案が出てきています。

そうなると、JOCは権限が少なくなり、存在意義が・・・
もちろん、IOCはJOCなしでのオリンピック開催を認めていないのでなくなるということはないのですが。

そもそも、競技団体の自己負担がかなりきつくて、その分をキックバックするために架空の領収書をきったりしていた、という事情もあり 同情を禁じえないのですが。
お金のことなので、(そもそもは税金。)きっちりやってもらわないとこまりますからね。

JOCの将来はどうなるのでしょうか?
なんにしても、選手をしっかりとサポートして、記録につなげてほしいものです。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 20705

Trending Articles