◎リサーチテーマ
「カラ梅雨ですが、一応梅雨です。
傘のお世話になる季節。皆さんは、どこで傘をなくしましたか?」
○リサーチ結果
電車・・・・・16%
飲食店・・・・10%
スーパー・・・6%
バス・・・・・6%
病院・・・・・5%
その他・・・駅のホーム、パチンコ屋、ホテル、電話ボックス、コンビニ、車など
なくしたことがない・・・16%
取り違えられた・・・・・・7%
○ご意見紹介
「安い傘だとすぐに諦めてしまいます。なので、思い切って1まねんする傘を買ったら無くさなくなりました。いまだ、大事に持っています。約20年強ぐらい。しかしバブル期の派手な傘で、正直今は恥ずかしくて使えません。」
電車の中で忘れたという方が一番多くいらっしゃいました。
次いで多かったのは“なくしたことがない!”という方々でした。車での移動も多いと傘をさす必要もないためそもそも傘を持たないという方もいらっしゃいました。
ビニール傘がかなり普及している昨今、自分のものかどうか見分けが付きにくい、手頃な値段で手に入るというのもあって、誰かにもっていかれてしまって諦めてしまう方も。
逆に高いものを買ってなくさない!という意識を高めている方もいらっしゃいました。
ふとした時に手元に無い!なんてこともしばしば。
雨が降っていて帰るころに止んでいると忘れてしまうということが多いようです。
雨がなかなかふらない不思議な梅雨ですが、いつ降るかわからないので傘は手放せそうにないですね。
★本日の大樹賞★
「私の傘は子供のお下がりです。高校生の娘が骨が一本曲がった、とか言い使わなくなった傘や、小学生の息子が幼稚園の頃に使っていた40センチの小さい傘です。そういう傘に限ってそれ以上壊れないし無くならない。10年自分用の傘は日傘しか買ってないです。」
↧
6月15日 皆さんはどこで傘をなくしましたか?
↧