Quantcast
Channel: 番組
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20707

不思議な肩書き、ポスト

$
0
0

おはようございます!

いつもすっぴんモルスカイブルーれいなです。

今日は最高気温が32度ということで、涼しげな服装で来ました!

最後にその写真は貼ります!

 

さて今日のテーマです。

プロ野球の加藤コミッショナーの「コミッショナー」とは一体何なのか。

そこで、

「不思議な役職、ポスト」

このテーマで栄の街に飛び出してきました!

◆街頭アンケート(栄 7名)

・第二秘書、なぜ2人もいるのだろうと思います。1人でそんなに足りないのか、それとも税金を使う為なのか・・・。(30代男性)

・学校の副校長は一体何なんだろうと思います。教頭ではだめなの?その教頭も2人いるし良く分かりません。(10代女性2人組)

・宴会部長です。盛り上がることが好きだから、宴会のときにやたら張り切り滑る人がいます。自分でも宴会部長って言っています。でも本来の宴会部長の意味って、皮肉を込めた言い方ですよね?(30代男性)

・宴会部長って、もういっそのことそういう部署かサークルのようなものを作ってしまえばいい気がする。小学校のときにあったレクリエーション係みたいなものです。(20代女性)

・相談役、退職したおじいさんがやっているイメージがありますが、何なんでしょうか。会長とか相談役とか、社長の上にいますよね?力のある会長や相談役だと社長って一体なんだろうと思ってしまいます(40代男性)

・課長代理が良く分かりません。本当にそのときたまたま課長の代理で来ているのなら良いけど、役職となっていると良く分かりません。(30代男性)

 

◇電話、FAX、メール、Twitter 等

・以前自分が係長代理でした。たかが係長に代理いるか?更に今は、係長(準管理職)。管理職の仕事をするが、管理職じゃない。更に自分の会社には、PM(プロダクトマネージャー)の肩書きの人が、何故か営業部門にいます。

・広告代理店にはやたら多いですね。かくいう自分はプランニングディレクター。実態は単なる営業。実働一人部署の営業部長だった時よりはいいですけど、この肩書きで10年近いですが、近年代理店の方々でこの肩書きの人が増えてちと恐縮気味。

・CEOとか、最高責任者とかの前に専務と常務の違いが未だに分かりません。

・スポーツの審判関係で「ジュリー」というのがあります。

 

今日もたくさんのご意見ありがとうございます。

 

この役職の不思議も気になりますが、私が一番気にしているニュースはトルコの反政府デモです。

しばらくイスタンブールに住んでいたことがある私としては、日本人学校の人たちや友人が無事かとても心配です。

一刻も早く安全を取り戻し、住みやすい街に戻って欲しいです。


「不思議な肩書き、ポスト」の続きを読む


Viewing all articles
Browse latest Browse all 20707

Trending Articles